0

このMakings.jpは、“人の作る力を伝える”というのがテーマなのですが、今日は少し脱線して、ロボットの話。

HONDAのASHIMOやSoftbankのPepperなど、最近は随分洗練されてきました。
でも、やっぱり、こっちの方が可愛くないですか?

一所懸命に頑張るロボット、特に、工場で商品をピッキングしたり並べたりするロボットをご紹介します。

動きが可愛いので、ぜひ、動画でご覧ください。

2人(台)で電池を4つずつ並べるロボット。

公式の動画がこちら↓。なぜか、開放感が少なく、ロボットが寂しそうに見えます。

 

パンケーキを重ねるロボット。

 

形の違うチョコレートを上手に箱に入れるロボット。

「落ち着いて!やればできる!」と声をかけたくなります。

 

ソーセージのパッケージロボット。

パッケージを箱に詰めるときの意識高そうな動きがおすすめです。

 

これなんて、これらの総括みたいな動画です。

 

ちなみに、これらの可愛さとは対極にある、気持ち悪い代表といえば、歯科トレーニングの昭和ハナコさん。

不気味の谷って、恐ろしいですよね。

引用:FANUC robots at PackExpo 2014(Chris Baird YouTube)